ライブやコンサート、観劇などの遠征や国内・海外旅行の時に「これがあると便利!」なものを紹介するカテゴリ「遠征便利グッズ」を作りました。
まだまだわたしも日々のオタ活遠征の中で試行錯誤しているところではありますが、実体験とともに紹介していけたらと思っています。
今回紹介するのは、ヘアトリートメント「エリップス(elips)」。
特徴やおすすめの色(種類)、類似商品や購入方法などをお伝えします。
目次
エリップス(elips)って何?
エリップス(elips)とは、バリ発祥のヘアトリートメント。
日本では、エリップスジャパン株式会社が販売を行っています。
天然素材のヘアオイルやモロッカンオイルが入っていて、髪の毛に潤いやツヤを与えてくれます。
そんなエリップス(elips)。わたしが遠征グッズとしておすすめする理由はなんといっても……1回使用分ごとの個包装になっているところ!
コロンと丸くかわいらしい粒状のカプセルで1回分の使用量が分けられています。
この6回分1シートになっている商品は、使用する際に錠剤のシートと同じようにアルミ箔を破って取り出す形になっているため、わたしは遠征・旅行の際、日数分だけ点線のところで切り取って持っていくようにしています。
飛行機での移動など、気圧の変化が起きる際には液体の化粧品を持っていくとたまにフタが外れて大惨事…なんてことがありますが、これだとそんな心配もいらない!ので、とてもおすすめです。
エリップス(elips)はどこで買えるの?
そんなエリップス(elips)、どこで買えるのか気になる方もいるでしょう。
わたしが今までに店頭で販売されているのを発見したのは、下記の場所です。
- ドンキホーテ
- ドラッグストア
- 100均(キャンドゥ)
- 楽天市場などオンラインショップ
- エリップス公式サイト
わたしが愛用し始めた頃はオンラインで買うのが主でしたが、最近はドラッグストアなど店頭でもよく見かけるようになりました。
購入場所としておすすめなのは、断然100均!
実は、エリップスの販売価格は定価だと6粒1シートで300円(2019年6月現在)なのですが、同じ商品が100均だと3分の1の値段100円(税抜)にて買うことができるのです。
人気がありすぎるのか、常に品薄状態で店頭にもたまにしか見かけないのですが、見つけた時は買いです。
(昔は購入制限がなかったので、見つけた時に箱買いしたりしていたのですが、メルカリで転売などが相次いでいたためか、最近はおひとり様2点までの購入制限がかかっています…)
また、公式な販売ルートではないので購入は自己責任で、という前提ではありますが、直輸入している方からメルカリなどで購入すると格安で手に入れることができます。
わたしはライブ遠征時に限らず、日常使いしているので、50個セットで売っているのをお得に購入することが多いです。
(業者の方っぽいところから購入すると、ジップロックに入って大量に送られてくることがほとんど。なのでコップの中にこのように入れて、洗面台の横に置いてお風呂上がりに使うようにしています。ちなみにコップはチチカカで買ったリメンバー・ミーのやつ。笑)
エリップス(elips)のお値段は?
先ほどもちらっとお話しましたが、エリップス(elips)の定価は6粒1シートの商品で税抜300円です。
![]() | 【メール便は何個・何品目でも送料】エリップス 価格:318円 |

また、シートタイプではなくボトルタイプのラインナップもあります。こちらは50粒1ケースで定価は税抜2300円。
ですが、楽天市場などで見てみると、もっとお得な価格で販売されています。
![]() | 価格:2,959円 |

商品の取り扱い状況は日々変化するので、検索して安くお得に買い物をしましょう。
エリップス(elips)を楽天市場で探す
エリップス(elips)の種類
エリップス(elips)には、さまざまな商品ラインナップがあります。
それぞれ商品ごとに色や特徴が異なり、自身の髪質や目指したい髪質に応じて選ぶことができます。
使用したことがあるものは、わたしの使用感も感想として残しておきますので、参考になれば幸いです。
(※ちなみにわたしの髪質は太めかつ硬め、現在カラーリングはしていない状態でロングヘアーです)
黒(シャイニーブラック):艶やかな黒髪へ
シャイニーブラックは黒髪向けのエリップス(elips)。
ピーチ&シトラスの香りで、使用感は他のエリップス(elips)と比べると少し重めに感じました。
カラーリングをしていない、どちらかというと黒髪寄りな地毛のわたしですが、髪の毛がもともと太いので使用したあとはツヤはあるものの、少し重くなりすぎてしまう印象。
香りは個人的には一番好みでした。
![]() | エリップス 艶やかな黒髪へ 価格:324円 |

紫(ニュートリカラー):カラーリングで傷んだ髪へ
カラーリングした髪の毛向けなエリップス(elips)ニュートリカラー。
カラーリングした髪でなくとも、ダメージヘアとは相性が良い印象。わたし個人としては、2番目に良い使用感な商品でした。
こちらの香りは、ミックスベリー&花の香り。ちょっと甘めな匂いですが、そういった匂いが好きな方にはおすすめです。
![]() | ※5個までゆうパケット送料240円※ 価格:215円 |

オレンジ(ヘアバイタリティ):活力ある髪へ
枝毛・切れ毛が多い方に、髪の毛にたっぷり栄養を与え健康的な髪の毛へと導いてくれるのがオレンジ色のエリップス(elips)ヘアバイタリティ。
こちらは、ハニー&キャロットの香り。わたし個人としてはハチミツの香りが少し苦手なので、使ったことはありません…ですが、他のシリーズでもトリートメント効果抜群なので、枝毛・切れ毛が多くて悩んでいる方のリペア用としては良いのではないでしょうか。
![]() | 【メール便は何個・何品目でも送料】エリップス 価格:298円 |

ピンク(ヘアトリートメント):乾燥などのダメージ髪へ
ピンク色のエリップス(elips)ヘアトリートメントは、わたし的に一番フィットしたシリーズ。
ダメージ髪に潤いを与え、紫外線などからも髪の毛を守ってくれる成分が入っているようです。
匂いもローズ&グリーンで甘すぎず、個人的には一番のお気に入り。
あくまで主観ですが、店頭で見ていてもこれが一番ベーシックなラインなのか、売れ行きが良いのか、この色からなくなっているイメージ…。
夏場のフェスや野外ライブなど、炎天下のイベントが続いたときも、このトリートメントを使っていたら傷みやゴワつきも軽減された気がします。
![]() | 【メール便は何個・何品目でも送料\255】 価格:318円 |

黄色(スムース&シャイニー):サラサラ輝く髪へ
「髪に水分と栄養を与え健康な髪へ」が謳い文句な黄色のエリップス(elips)スムース&シャイニー。
こちらは、フレッシュトロピカルフルーツの香り。
まだ使用したことはないのですが、個人的にはこのシリーズも気になっています。
匂いはちょっと甘めなので、好き嫌いがあるかも。でもサラサラヘアを目指す方は一度使ってみると良いかもしれません。
![]() | エリップス 価格:324円 |

余談:こんな類似商品もあります
通いつめていてもなかなかエリップス(elips)と出会えない100均。
ですが、エリップス(elips)に似たこんな商品に出会うことができました。
その名は、ミランダ(MIRANDA)。
こちらもバリ島に行くと売っているらしく、発祥の地も同じなのかもしれません。
というかむしろ、商品としてはとても似ていて(色も見た目もパッケージもすごく似ている。笑)、心配になってしまうほど。
こちらもピンク色のみ何度か使用してみましたが、使用感はあまり変わらず、代替品としては十分だと思いました。
なので、エリップス(elips)が売っているところにはなかなか出会えない!という方も、ミランダ(MIRANDA)に出会ったらまずチャレンジしてみることをおすすめします。
まとめ
今回は、わたしのライブ遠征時のお供、ヘアトリートメント商品エリップス(elips)を紹介しました。
旅行や遠征時に液体ものを持っていく際、やはり液漏れしないかどうかは心配ごとのひとつ。
ビニールやジップロックのようなジッパー付きの密閉袋に入れていても、やはり漏れてしまう時は漏れてしまい、カバンの中が悲惨なことに…という失敗経験がある方もいるのではないでしょうか。
(ちなみにわたしは何度もあります。苦笑)
今回紹介したエリップス(elips)は個包装なので、そんな心配はご無用。
1点注意すべき点があるとしたら、カプセルは熱で柔らかくなりやすい素材なので、暖房のすぐそばに置いて置くと溶けて中の液体が漏れてしまう心配があるぐらいでしょうか…でも、6粒シートのタイプであれば漏れる心配もほぼなしです。
使い切りで、必要な数だけ持って行くこともできるので、普段使っているトリートメントのボトルを持っていくよりもスペースの節減、重さの軽減にもつながります。
自身の髪の毛との相性がよければ、おすすめな要素しかないエリップス(elips)、6粒300円でも1回あたり50円で使用できるのでお得感は満載。
ぜひ一度、旅のお供に連れていって使用してみてくださいね!